私のご近所 ~HAI YA地区~

Sawatdii kha !
私が住んでいるところは、チェンマイゲートを出てsoi(狭い路地)を少し入ったところにあるサービスアパートです。

奥のカラフルな建物の一室が私の住まい
サービスアパートというのは、管理人がいて、部屋の掃除、ベッドメイキングも週何回か(ここは2回)してくれる、ホテルに近いアパートです。
ここは、渋滞している通りから少し入っただけなのに、とても静か。
セキュリティーがしっかりしていて、入り口のレセプションには必ず人がいるし、晩はガードマンがゲートにいます。アパート入口ドアはオートロック。
そして、小さな庭と、7階の上には小さなプール。そこからはドイステープ(山)と市街地とは反対側の街が遠くまで見渡せ、夕方の日没ごろには空の移り変わりに時間を忘れて見入ってしまいます。

朝夕、近くのお寺から流れるお経の声に交じってニワトリさんの鳴き声も

空を遮るものがないので、だだっ広い夕焼け。光の移り変わりはいくら見ていても飽きません
☆彡 サタデーマーケット
近くのウアライ通りは、毎土曜日の夕暮れからサタデーマーケットが開かれ、観光客でいつも賑わっています。ターペーゲートのサタデーマーケットより規模は小さいですが、散歩にちょうどいいのでたまにぶらぶら歩いてます。
夏のお祭りの夜店のようで、食べ歩きが楽しいです。暗くなるにつれ人出が増えて、混雑するので、早目に行くのをオススメします。

まだ明るい時間帯。これからどんどん人が集まってくる
ここに決めたのは、この辺りの雰囲気が、子供のころに住んでいたところにどこか似ていたからです。2階建ての家が並び、家の中には緑も多く、犬ころが呑気に歩いてる。夕暮れになると黄色い光が家の壁を照らします。
昔懐かし昭和を感じるワタシです…(;^ω^)
☆彡 近所のパン屋さん
Baan Bakery
嬉しいことに、2,3件隣りに、おいしいパン屋さんがあります!
ここに住もうと決めたのはそれが一番の理由かもしれません・・・・(*^^)v

外観は、普通の民家。何気なく置いてある看板もかわいい。中ではイートインできます

朝とお昼に焼きあがります。人気店なのでタイミングが悪いと、この日のように売り切れー!なんてことも。 なんか、写真がプレててすみません(+o+)

クロワッサン、でかい!

デニッシュが中心。カレーパンもあり!日本の味だ💛
実は、オーナーは日本語ペラペラ。奥さんは日本人。在タイベテランご夫婦です。5年ほど前にこの場所にお店を移してきたそうです。会うたびに、やさしく声を掛けてくださるのが嬉しい( *´艸`)
カウンターにいるスタッフにタイ語で話す私に、ご主人は日本語で話しかけてくれます( ;∀;)
イケメンの息子さんが時々手伝っていますよ。
☆彡☆彡☆彡
9月にタイに戻ってから、体調不良で、辛いタイ料理はお休み。しばらくあっさり薄味で、簡単なものを部屋の簡易キッチンで作って食べています。
食材は、近くのチェンマイ市場か、逆方向にある地元の人が利用する小さめのローカル市場で調達します。
チェンマイ市場は観光客用なので、少々高めですが、野菜・果物からお菓子やお惣菜屋さん、たくさんあって面白い。6時ごろから地元の人(お店の人とか)で賑わっています。

炊き立てのご飯。 1袋10bahtで、私は3回分。もち米も買っておきます。

鶏のから揚げや、魚のフライ

色とりどりのタイのお菓子

タイといえばdurian 日本のテレビでタレントが大げさに匂いに反応してるけど、そこまでじゃないけどなあ… 甘くてねっとり
洗濯は、普段はバスタブに水をためて足踏み、部屋干ししてますが、
ああ、もうめんどくさ!というときは、近所の『ブルースカフェ』に持っていきます。カフェの傍ら、クリーニングサービスもやっているのです。
これまた雰囲気のある店で、壁には往年のブルースのスター達の写真(と言っても、詳しくないので誰がどなたかわかりません…)が飾られて、通が通いそうなお店です。

飄々としたオーナーがブルース好き。昼間は自転車ウェア着て近所を乗り回していました。
お昼はパッタイなどのローカル料理を出してくれます。学校の帰りに、暑くて倒れそうなときはここでアイスラテなどを買って帰ったり、ココナツアイスを食べたりしてました。
で、ランドリーサービスの方は、1kg/40BAHT)、午前中に頼めば夕方きちんと綺麗に畳んで返してくれます。
Old Cityの路地にずらっと洗濯物が干してありますが、アレは近所の人が自分のを干しているのじゃなく、お客さんから預かったものを乾かしているのでした。下着から何から何でも頼む人もいますが、その横をわんさか観光客が歩いてます。おまけにソンテウやバイクが走り回っているのでホコリや排気ガスで、何だかなー…。
『ブルースカフェ』は敷地内に干しているので問題なさそうですが、まとめて出すと結構コストが嵩むので、最近は、コインランドリーを利用して、部屋干ししてます。

Old Cityを出れば、だいたい20baht~30bahtぐらいです

この店の洗濯機は新しそうなので、ここのを利用してます。所要時間は約1時間
☆彡☆彡☆彡
5月から約4か月ほどお世話になったHAI YA地区。
あと2週間で一旦帰国しますが、心地よく住まわせてくれてありがとう。
お世話になりました。

ごみ収集は毎朝です
☆☆ タイ語でひと言 ☆☆
ご近所さん ・・・ phuanbaan
市場 ・・・ tarad
チェンマイに住んでいます ・・・ yuu tii ChiangMay
うちの近くに市場があります・・・ mii tarad glay gap baan